ビール、麦酒には世界各国共通の人を笑顔にする力があります。
そして笑顔になった人と人を親しくする力もあります。
地方の田舎町ではありますが、地元の伝統的なお祭りや行事の時にオリジナル麦酒を飲みながら地域の繋がりを太くし、輪を広げてながら町の活性化にも繋げたいのです。
そしてこの地ならではの特産物を利用したオリジナル麦酒作りたいと考えるようになったのです。
例えば広島県の人でもあまり知られていない地元名産品の『祇園坊柿』を配合したオリジナル麦酒などは、想像しただけでワクワクしてしまいます‼
この『祇園坊柿』は、その年の天候によって生産量などが大きく変化するため、安定的に生産することは厳しいかもしれませんが、その分独自性と希少性が生まれます。
『祇園坊柿』に限らず安芸太田にはこういった特産品が数多くあります。
これらをオリジナル麦酒にブレンドすることで、年間通して様々な味のオリジナル麦酒を楽しむことができ、その可能性は無限大に広がっていくのです‼
『祇園坊柿』に代表される安芸太田の特産物で作るオリジナル麦酒は、基本的に1種類の麦酒に対する生産量は小規模になります。
その分、様々な特選品をブレンドしたオリジナル麦酒をご提供していきますので、その違いに合わせた楽しみ方を体験していただけます。
もちろん、一般的なクリアなの飲みごたえのあるベーシックから、ベルギーのような甘いもの、アメリカンやメキシカンのような苦みが強い味などの生産いたしますので、充実したラインナップを計画しています。
これこそがオリジナル麦酒の小回りの効いた小規模生産ならではの特徴であり、大手ビールメーカーでは出来ないこだわりを持ったオリジナル麦酒で、そのメリットを最大限に活かしていきます。
下面発酵で醸造されるスタイル。
一般に切れのよい苦みとなめらかでマイルドな味わいを持つ。
中世以降始まった造り方。
酵母がタンクの底に沈んでいくのでそう呼ばれる。
5度前後の低温で発酵し、発酵期間は7〜10日。
(熟成期間は約1ヶ月)
上面発酵で醸造されるスタイル。
一般に複雑な香りと深いコク、フルーティーな味を生み出したスタイルである。
古くからのビールの造り方。
酵母が麦汁の表面に浮き上がっていくのでそう呼ばれる。
常温〜やや高温で発酵し、発酵期間は3〜4日。
(その後の熟成期間は約2週間)
白くて、味わいはスッキリしたスタイル。豊かな泡立ちとまろやかな口当たり、副原料による柑橘系やスパイスの香りがあり、柔らかな酸味でヨーグルトのような味わい。
安芸太田町産の米を入れることで飲みやすくバランスよく仕上げました。
きれいな黄金色をしたビール。柑橘系の爽やかな香りとすっきりとした味わいが特徴。
安芸太田町産の菊芋を加えることでフルーティーで飲みやすく仕上げました。
オリジナルエール。ハイアルコールでホップは気品のあるタイプのアロマホップで柑橘系の香りがする。
安芸太田町産の紫芋を加えることで、紫芋の色、風味、味わいをお楽しみください。
モルトはコクのある味わいでホップは甘い香りが楽しめるスタイル!
安芸太田町井仁産のかぼちゃと加えることで、コク、香り、バランスのいい味わいになります。
モルトはプレミアムなモルトを使い、ホップは上品な香りがする。
安芸太田町産大蒜は堆肥から地元産を使った、こだわりの大蒜。
甘味が強く香りと風味をつけました
モルトはプレミアムなモルトを使い、ホップは上品な香りがする。
安芸太田町産大蒜は堆肥から地元産を使った、こだわりの大蒜を黒大蒜にしました。
甘味が強く香りと風味をつけました。
安芸乃国酒造と地域商社あきおおた共同開発商品
広島県安芸太田町の柚子を使った、爽やかな香りとまろやかな口当たりが特徴。
特別名勝に指定されている三段峡の天然水で仕込んだプレミアムエールです。
焙煎したモルトとコーヒーがタッグを組んだスタイル。
香ばしさやコクがあり、まろやかな味わいが特徴です。
技名の通り中盤からココぞという時におすすめです。
味わいはスッキリして喉越しがいいスタイル。
はちみつを入れることで爽やかに仕上げました。
技名の通り序盤から終盤まで色々な場面にオススメです。
安芸乃国酒造×島根県美郷町×広島経済大学 共同開発
スタイルはすっきりとした飲みやすいスタイル。
美郷町産マタタビシロップを入れ風味、香りなどをつけました。
安芸乃国酒造×島根県美郷町×広島経済大学 共同開発
美郷町産緑茶を入れ風味、香りなどをつけました。
緑茶の存在感も出しつつスッキリ飲みやすくしました。
安芸乃国酒造×島根県美郷町×広島経済大学 共同開発
美郷町産ほうじ茶を⼊れ⾵味、⾹りなどをつけました。
ほうじ茶の存在感も出しつつスッキリ飲みやすくしました。
味わいはスッキリして喉越しがいいスタイル。
赤しその存在感も出しつつスッキリ、飲みやすくバランスよく仕上げました。
盛川酒造様(広島県呉市安浦町)の清酒「白鴻」の大吟醸の酒粕、仕込み水をふんだんに使用。
品質にこだわり飲みやすくバランスよく仕上げました。
広島経済大学×あきおおたブルーベリーファーム×安芸乃 国酒造共同開発。
安芸太田町産のブルーベリーを入れ風味、香りなどをつけ存在感も出しつつスッキリ飲みやすくしました。
今日は寺領の農家さんの所へお邪魔しました!
安芸乃国酒造の新しい麦酒の中に入るニンニクの畑に、乾燥させた豚糞を撒くお手伝いさせていただきました!
土づくりの土台となるこの工程はとても重要なものでニンニクにたくさん栄養がいくように行われてます。
ほとんど人力で丹精込めて行われてます!
皆さんこんにちは!!
今日は第二弾で畑に行ってました!
マルチをはり、ニンニクを植えてきました!
芽が出るの楽しみー!